fc2ブログ
今日のきみとぼく
源岬への愛だけで構成されております。
星空の下(上)
※女性向け二次創作です。苦手な方はご注意ください。

 南葛SCの合宿。へとへとになるまで練習したはずが、夜中には、監督やコーチ達の目を盗んで、ほぼ全員が揃っていた。山の中腹の、少し開けた場所の施設。少し開けた場所で、密談が始まる。
「ここの川、蟹が穫れるらしいぜ」
「へえ」
「ここって、他の動物とかは出ないのかな」
がやがや騒ぐ連中の横、ふと気づくと岬が空を見上げていた。
「どうかしたのか?」
ちょっと山の方にある市の施設だから、照明がある訳でもない。顔なんてほとんど見えないのに、岬だと分かった。
「その声は若林くん?よく見えるね」
「ああ、目は良いんだ」
目を凝らすまでもなく、岬は微笑んでいるような気がした。はっきり見えなくても、その表情は想像できた。
「星、きれいだよね」
言われて、空を見上げると、一面の夜空を飾る、すごい数の星が輝いていた。
「・・・何だ、これ」
ぽつんぽつん、と数えられるいつもの夜空とはレベルが違っていた。どこを見ても星が並び、それこそ降るような満天の星空。
「吸い込まれそうだよね」
静かさに、周りを見渡すと、いつの間にか二人になっていたらしい。岬は相変わらず空を見上げている。
「何か、星がありすぎて、よく分からないな」
理科で習ったはずだが、その知識も役に立ちそうにない。岬は俺の横で、手を伸ばした。
「あれ、カシオペア座じゃない?」
「どれ?」
暗くて、すぐ隣の岬の指先も見えない。岬は、俺の手を掴んで、Wの形に星をたどった。
「ホントだな。あっちに北斗七星あるもんな」
こんなに岬とくっついたのは初めてだった。くっついた拍子に、岬の髪がふんわりと香り、ドキドキした。
「カシオペア座は沈まないんだよね」
「そうそう、時間が経つとMになるんだよな」
ふと、WとMって、俺と岬のイニシャルだと取り留めのないことを考えた。その間に、岬はケフェウスや、夏の大三角を見つけては教えてくれる。重ねられた手を通して、岬の体温が伝わってくる。闇の中、木々が他の物音を飲み込んだみたいに、岬の声だけが響いている。
「岬は星、詳しいんだな」
「うん。日本中、どこに行っても、同じ星が見えるから」
顔が見えないだけに、いつもは隠している悲しみまで、声ににじんでいるように聞こえた。
「そうか。じゃあ、お前が転校しても、同じ星が見られるんだな」
重ねられた手を、握り返した。いつか、岬が転校して行くことは分かっていた。岬の事情は、岬自身は話さなくても、見上さんはじめ、多くの大人が憂慮して話していたから、自然に耳に入った。
「・・・若林くん」
表情どころか、顔も見えない星明かりの下で、岬が小さな声を出す。腕をたぐって、見えないまま、岬を抱きしめた。
「僕、大丈夫だから」
大丈夫そうには聞こえない弱々しい声で、岬が呟く。
「俺はしたいことをしているだけだ」
囁き返す言葉も、岬の他は星しか知らない。

 ドイツに移ってからも、俺は時々夜空を見上げる。日本とは時差はあるが、北の空のメンバーはそう変わらない。
 岬も、この星を見上げているのかな?時々そんなことを思った。俺らしくない感傷ではあったが、同じ星を見つめていると、ずっとつながっていられるような気がした。

 同じヨーロッパ、同じ時間に同じことを思って、岬が空を見上げているとは、その時の
俺は知らずにいた。

(つづく)

拍手ありがとうございます。
星空の話です。ハンブルクは北半球で、日本よりも緯度が高いので、北極星の高度が高いです。
ですので、北の空の星はちゃんと見えるはず。手元に、早見表がないので、正確さは欠いております。

以下、拍手お礼:
さくら様、いつもありがとうございます。
無事、帰ってまいりました!いや、スイッチ入るまでは辛かったんですが、スイッチ入った後は・・・。
おかげで、先週末は反動でガタが来ておりました(笑)。
桜の話は、お花見に行った時に、同僚と話しながら妄想を。桜背景の岬くんを想像して、危うく人前でにやつくところでした・・・。後で、メールもさせて頂きますね。

拍手のみの方もありがとうございました。励みになります。
スポンサーサイト



テーマ:キャプテン翼 - ジャンル:アニメ・コミック


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://sukinamono11.blog63.fc2.com/tb.php/728-147ac212
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)