fc2ブログ
今日のきみとぼく
源岬への愛だけで構成されております。
しりとり
※女性向け二次創作です。苦手な方はご注意ください。
今日はギャグです。
ラブラブではありません。

 きっかけは、ささいなことだった。
 南葛SCの合宿で、たまたまバスの席が隣になった。僕は若林くんとはそう親しくはない。
 話すこともあまりない。
 僕は、そう人に話しかける方ではない。若林くんも恐らくそうだ。普通の小学6年生なら、こういう遠出なら、オヤツの話やら着いてからの過ごし方とか、ありそうなものだけど。
 と言っても、僕だってそんな話をしようとは思わない。こんなに長く一緒にいて、話さなかったのは、よく考えたら若島津以来かも知れない。
「岬」
若林くんも手持ち無沙汰だったのか、ふと気づいたように、こちらを向いた。
「何?」
別に、話しかけられて、話す分にはやぶさかではない。黙ってはいたけど、笑顔ではいたぐらいだ。
 若林くんと話こそしなかったけど、前の席の井沢くんと来生くんの会話や、(井沢くんの妹を嫁にやるとかやらないとか)後ろの席の岸田くんと浦辺くんの会話(どっちが女の子にもてるか。浦辺くんには最近、瞬ちゃんというファンがいるそうだ)を聞いているのは、とても楽しかったし。
「シリトリしようか?」
まさか若林くんから、そんな提案が出るとは思わなかった。シリトリって、そう会話が弾む、とかじゃない。
 でも、若林くんからの提案は興味深かった。
 小学生の癖に達観して(僕もだけど)サッカー以外では一歩退いたところのある若林くんと、あまり親しくなれそうにはないと思っていた。何だか、お互いの姿を見るようで。同族嫌悪、というやつかも知れない。
「良いよ、若林くんからどうぞ」
「じゃあ、シリトリ」
「理科」
「カット」
「トップ」
「プレイ」
「位置」
「チーム」
「昔」
「視野」
始めてみると、若林くんは意外に好敵手だった。同じような言葉を重ねて、無理のないところをつく、余裕たっぷりのプレイに、段々面白くなった。
「ミッドフィルダー」
「アタック」
「クイック」
シリトリは、延々続いた。恐らく20分、その頃には周囲が注目を始めていた。
「クオータ?」
「アイス」
その時だった。若林くんがとんでもないことを言ったのは。
「好きだ。一緒にいよう」
ご丁寧に、膝の上の僕の手を掴んでのことだ。
 注目していた車内が一瞬にしてざわめく。僕が横を向くと、若林くんはとても機嫌が良さそうに笑っていた。・・・たちの悪い冗談もあったものだ。
「うそだよね?」
仕方なく、そう続けた。「ネット」
若林くんも真面目な顔をして、続けてきた。やっぱり冗談だろうな。
「トリック」
何事もないように、シリトリを続けながらも、握られた手は放されない。本当なのか、どうなのか。自分から聞くのはシャクな気がした。
「ライト」
「徒歩」
だから、ズルをした。
「本気?」
何気ないフリで、言葉を混ぜた。
「決まってる」
若林くんは、僕の手に指を絡めて来た。表情一つ変えずに、何するんだよ。
「ルール破り」
不用意に挟んで来た指を、小次郎に習った間接技で返す。ウェイト差があっても大丈夫だと聞いていただけのことはあった。
「参った」

 結局、何だったのかは分からないまま、もう一度シリトリをして(今度は普通に)バスを降りた。二度目のシリトリも長く続いたし、楽しかった。
 降り際に、若林くんはこちらを振り返った。
「今度こそ」
「何?」
「口説いてやるからな」
訳の分からないことを言って、若林くんは降りて行った。

 そうか、口説かれてたのか・・・、僕。

 一回目「うん」と答えなかった自分の慧眼に安堵しながら、僕もバスを降りた。

(おわり)


拍手ありがとうございます。
ハードボイルドな岬くんを書きたくて。若林くんがいぢめられただけでした。


以下、拍手お礼:
さくら様、本当にいつもありがとうございます。
何故、この二人が好きなのか、という自分の中の問いの答えでもあったような。ちょうど小次&岬(小次郎×岬にあらず)を書いているので、それと対比して考えたのですが、形になっていませんね。後でメールします。

拍手のみの方もありがとうございます。励みになります。

アップしたつもりが、あがっていませんでした。失礼しました
スポンサーサイト



テーマ:キャプテン翼 - ジャンル:アニメ・コミック


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://sukinamono11.blog63.fc2.com/tb.php/694-0b904aed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)