
土曜特別企画 大体5分くらいで読める原作ガイド、です。 管理人の私情たっぷりですのでお気をつけ下さい。 場合によっては、ネタバレを含む恐れがありますので、ご注意ください。 今日は「大会への道」です。今までのインデックスはこちら 南葛小と修哲小の対抗戦の結果は引き分け、全日本少年サッカー選手権の地区予選で雌雄を決するのか、と思いきや、南葛市選抜チームという大技で、ドリームチーム結成です。前回優勝チームが補強されたのだから、簡単に優勝できる・・・訳ではありません。全国には強いチームがある、と岬くんが紹介してくれます。千葉、大阪、福岡・・・って、ふらの入ってません!・・・クールだよ、あんた。 そして、最強の敵として紹介されるのが、明和FCの日向小次郎です。この時の岬くんは本当に冷静で、客観的に判断を下しています。真顔だし。 その言葉が正しかったことが分かるのは、すぐ後です。若林くんを偵察に来た日向くんにチームは翻弄されます。そして、感情的になる翼くんを止める岬くん。岬くんに気づき、笑いかける日向くんに対し、岬くんはさほど愛想が良くありません。力を認めていながら、南葛小の仲間とは態度の違う岬くんに、この二人に何があったの!?と思ったりもします。まあ、どうせ岬くんのことですから、下の名前で呼ぶくらい仲が良かったのに、前日に黙って出発してしまったので、バツが悪かった、程度のことだと思うのですが。でも、岬くんの態度からすると、変なコンプレックスがあるのかな、とも思ったり。日向くんに対して、すごく勝ちたいように見えてならないんです。個人的な勝利ではなく、チームとして打ち倒したいのは、やはりサッカー観の違いからなのか。すごく考えさせられました。 あと、若林くんの小学生編の怪我はこの部分から始まるのですが、松川小という学校との試合なのですが、地区大会前のこの時期に練習試合入れているのがすごく不思議な気がします。このレベルの敵でもいちいち出場している若林くん・・・律儀です。最近の小学生番外編では、森崎くんも修哲小出身になっていましたが・・・ちゃんと控えも育てて下さい、と言いたくなるレベルです。ライバルの登場、若林くんの負傷で、全国大会に暗雲がたちこめてきました。 あ、あと一応補足しておくと、翼くんのブラジル行きの話が出たのはこのパートです。個人的には、ボロボロになるまで一人だけ特訓されている石崎くんがかなり印象深かったです。
次回は「県大会」の予定です。
(今回は「ロベルトの意外な申し出の巻」から「小次郎あらわるの巻」まで) よく考えたら、コミックスの形態はバラバラでも、各話タイトルは同じなので、それを入れることにしました。
from past log<2009.9.12>
スポンサーサイト
テーマ:キャプテン翼 - ジャンル:アニメ・コミック
|