fc2ブログ
今日のきみとぼく
源岬への愛だけで構成されております。
新アニメ感想:第23話 「天才キーパー復活!」 
新アニメについて、あくまで個人的な感想をダラダラ書いた記事です。
前回 第22話感想の記事

いよいよ始まった決勝戦。
開始早々、翼くんのお腹にボールを蹴り込む日向くんですが、前回の井沢くん程の衝撃ではない模様。
DSC_2351.jpg
DSC_2353.jpg
ちなみに井沢くん。
DSC_1693.jpg
…故意にも程があると思うのですが、これでも反則を取られない小学生大会…どんな修羅の国なのか。
まあ、それで得たボールをさっさと岬くんにパスする翼くんなので、問題ないのかも知れませんが(いや、あるだろう)。
そんな日向くんに対して、岬くんも戦意むき出しで、翼くんにリターン。
決勝トーナメントに上がってから、黄金コンビは進歩しているのですが、今回はもっとあっけなくパスが通りました。
とはいえ、明和のキーパーは若島津くん。
DSC_2361.jpg
あっさりとキャッチしました。
DSC_2362.jpg
ところで、この時の日向くんの顔。試合開始直前と違い過ぎて笑います。
DSC_2354.jpg

優勝するのは明和だと言い切る若島津くんでしたが、明和ボールを石崎くんが奪い(石崎くんはこの時から、要所要所でインターセプトしていることを思えば、DFとしてはやり手だったのかも知れません)、滝くんが奪われたボールを岬くんが奪い返して、センタリングへ。
翼くん宛と見せかけて、ボールは井沢くんへ。
DSC_2372.jpg
初の長髪対決!は若島津くんが制しました。

若島津くんは日向くんへロングパス。
浦辺くん、岸田くんが二人で阻止に入ったのを強引に振り切る日向くんの演出が強引過ぎて、面白い!
DSC_2380.jpg
DSC_2378.jpg
DSC_2379.jpg
DSC_2381.jpg
今度は日向くんが南葛ゴールに攻め込みますが、今日のキーパーは若林くん。強引な突破くらいでは負けません。
DSC_2382.jpg
DSC_2383.jpg
DSC_2385.jpg
DSC_2384.jpg
DSC_2386.jpg
逆に日向くんが吹っ飛ばされて、若島津くんが驚いています。
強ストライカーと堅ゴールキーパーが揃う両チームなので、いちいち好プレー過ぎます。

一方南葛の攻撃。日向くんのチャージでボールを得て攻め上がって来た翼くんが空振りと見せかけて、岬くんにバックパス、岬くんのシュートが弾かれた後は翼くんのシュート、と連続攻撃ですが、若島津くんは三角跳びでキャッチ、危機を脱しました。
DSC_2403.jpg
DSC_2404.jpg
DSC_2405.jpg
そのカウンターアタックでは、若林くんが日向くんのシュートをジャンピングキャッチ。
DSC_2408.jpg
DSC_2409.jpg
かっこよすぎ。
ここで、石崎くんが日向くんに、若林くんはペナルティエリア外からのシュートを許さない、と煽ります。
翼くんでもペナルティエリア外からはシュートを奪えないという話に、日向くんはペナルティエリア外からのシュートを決める、と決意します。
石崎くんの何よりの攻撃ですよね、結果的に。
…というか、両チームともに、シュート本数多すぎです。どちらも、ストライカーにシュートを打たせる、という形態なので、そうなるのでしょうが…。
DSC_2411.jpg
DSC_2412.jpg
復活したばかりなのに、大変に忙しそうな若さん達。

翼くんに集まるマークに、来生くんがシュートを狙いに行きます。来生くんのシュートは弾かれ、翼くんはオーバーヘッドキックの体勢に。それを日向くんが空中で阻止して、二人して倒れることに。(見事な討ち死に)
DSC_2416.jpg
DSC_2417.jpg
しかし、ボールはまだ生きています。シュート体勢に入る岬くんに対し、体勢を立て直した若島津くんが立ちはだかります。
DSC_2419.jpg
DSC_2423.jpg
DSC_2424.jpg
岬くんが蹴るその瞬間、起き上がった翼くんも偶然ボールを蹴っていました。
その結果!
DSC_2425.jpg
DSC_2426.jpg
DSC_2427.jpg
DSC_2430.jpg
二人が同時にシュートしたボールはぶれ球となって、ゴールに。
DSC_2428.jpg
DSC_2429.jpg
若林くんの嬉しそうな顔が何とも感慨深い。
先制点を許したことに憤る若島津くんを日向くんは慰め、追いつくことを誓います。

若林くんのアイキャッチを挟み、試合続行。
ナレーターにまで「すごい形相」と言われながら(これはネガティブキャンペーンなのでは)、ドリブルする日向くんですが、
DSC_2446.jpg
マークについた岬くんにタックルを決められ、転倒することに。
DSC_2447.jpg
DSC_2453.jpg
DSC_2454.jpg
DSC_2455.jpg
岬くん、穏やかそうに見えて、南葛で一番タックルを決めている気がします。何者…。
そのボールを沢田くんが奪い返して、日向くんはロングシュートへ。
DSC_2457.jpg
DSC_2460.jpg
DSC_2462.jpg
DSC_2461.jpg
もちろん、若林くんが止めます。この試合、キーパー達のモーションにかなり力が入っていると思います。
派手な動きの若島津くんとは対照的に、堅実そのものの若林くんですが、その安定した動きも本当にカッコイイ。
DSC_2465.jpg
謎の結界も健在。
あくまでペナルティエリア外にこだわり続ける日向くん。明和のチームメイトは困惑します。石崎くんの攻撃が呪いのようにも見えてきました。
そんな中、動いた選手がいました。
日向くんのシュートをキャッチにいった若林くんに、
DSC_2468.jpg
DSC_2474.jpg
DSC_2469.jpg
DSC_2475.jpg
DSC_2470.jpg
DSC_2471.jpg
沢田くんがコースを変えるプレーに。
DSC_2473.jpg
DSC_2476.jpg
そこは若林くん、腕一本で体重を支えて、方向転換、蹴り出して間一髪シュートを免れました。
普段堅実なプレー中心でも、これだけ動けるのはやっぱりすごい。
DSC_2477.jpg
みんなが喜ぶ中、
DSC_2479.jpg
DSC_2480.jpg
DSC_2481.jpg
DSC_2482.jpg
帽子を被り直すしぐさもかっこいい若林くん。

ここで前半は終了。両チーム、ロッカールームでのミーティングへ。
DSC_2487.jpg
DSC_2485.jpg
ツインシュートは、翼くんのシュート、岬くんのアシストになるとのこと。
翼くんは日向くんと得点王争いもしているのでした。(アシスト王は岬くんが独走状態ですが)
翼くんは得点王よりも優勝旗が欲しいとチームを鼓舞。

一方、明和チームでは、日向くんが荒れていました。
余計なことをするなと言われた沢田くんは、勝利にこだわらない日向くんの方がおかしいと指摘、論破します。
本当に沢田くんの神経の太さはすごい。思っていてもなかなか言えないことを。
(でも、スライディングタックル部隊はOKなのか…倫理的に)
チームに謝った日向くんに、明和は一致団結し、勝利を誓う。
DSC_2500.jpg
そして、それを盗み聞きしている吉良監督。…入ろうよ。

そして、日向くんの家族が着いたころ、後半開始。
DSC_2503.jpg
DSC_2504.jpg
DSC_2505.jpg
日向くんの謎の動きに合わせて、明和の本当の攻撃が始まる…というところで、次回。


ここからは、さらに個人的な感想を。
…キーパー回でした。
若島津くんが動くのが楽しくて、画像いっぱい撮ってしまいました。
若林くんの画像もいっぱいで、今回本当に大変な枚数に。
そして、ツインシュート回。
どんな効果がつくのかと思っていましたが、案外普通でした。(今までで比べれば。)
それよりも、若林くんの表情が。誰よりも得意そうな若林くん。

決勝戦後半は源岬的には美味しすぎるので、その予兆は見逃すまいと思っています!


そして、今回の画像。
脱ぎ出したようにしか見えない日向くん。
DSC_2502.jpg

奉行と罪人のミニコントっぽい。
DSC_2394.jpg
DSC_2395.jpg

翼くん、前試合の三杉くん並みに危うい状況。
DSC_2422.jpg
映画『リング』を思い出しました。(『リング』では、「貞」の文字でしたが)
DSC_2420.jpg
足を引っかけられて、飛び過ぎる滝くん。
DSC_2364.jpg
驚きのあまり、髪が伸びた滝くん。
DSC_2407.jpg
(こっちがびっくりです!)

DSC_2467.jpg
DSC_2212_201809091654073b7.jpg
パーマに狙われまくっている翼くん…。
スポンサーサイト



テーマ:キャプテン翼 - ジャンル:アニメ・コミック


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://sukinamono11.blog63.fc2.com/tb.php/1707-418ed376
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)