fc2ブログ
今日のきみとぼく
源岬への愛だけで構成されております。
新アニメ感想:第22話 「運命のアディショナルタイム」
新アニメについて、あくまで個人的な感想をダラダラ書いた記事です。
前回 第21話感想の記事


3回続いた武蔵戦も、今回でいよいよ決着。
三杉くんのセクシーショットで始まりました。
DSC_2276.jpg
DSC_2277.jpg
DSC_2279.jpg
武蔵はリードしている1点を守り切る作戦、特に翼くんに対するマークは厳しい。
DSC_2283.jpg
若林くんの激励に、
DSC_2284.jpg
DSC_2285.jpg
覚醒する修哲トリオ。
でも、ボールを奪って攻撃に転じるきっかけを作るのは、石崎くんなのですが。

ボールを受け取った岬くんが、ドリブルで突破、
翼くんにパスすることができずに迷ったところで、
DSC_2288.jpg
若林くんからアドバイスが。
DSC_2290.jpg
「岬!!思い切ってシュートをうつんだ!!」
「若林くん!」
確かに、岬くんは南葛SCでは翼くんの次にシュートを決めているので、翼くんにパスが送れない以上、岬くんがシュートすべきなのですが。
他のチームでの試合、翼くんは瞬間移動してマークを外していたのですが、さすがに結界魔法使いの三杉くんが相手だと分が悪いのだろうか、とか思ったり。
岬くんのロングシュートに、武蔵のキーパーが反応、弾いたところで、翼くんがマークを振り切り、ゴール前へ。
警戒した三杉くんの指示で、武蔵チームの選手がわらわらと寄っていくシーンが可笑しかったです。5人が周りを取り囲むって…カバディ?(カバディは7人ですけど)
そして、翼くんはボールを上空に蹴り上げ、オーバーヘッドシュートの体勢に。
シュートコースが限定されてオーバーヘッドシュートに、防げると判断して余裕の三杉くんでしたが、
DSC_2293.jpg
そこへ飛び込んできた岬くんがゴールへ押し込み、同点に。
DSC_2294.jpg
そして、喜ぶ若林くん。
DSC_2296.jpg
ここは原作にないシーンなので、私も嬉しかったです。
その後、岬くんが珍しく声を上げて喜ぶシーン、ちょっと可愛い声過ぎてびっくりしました。
その作画がちょっとごつかったのにも。バランス反対だったら、もっと嬉しかったかな…。
でも、若林くんの「翼…岬…」は良かった。
DSC_2299.jpg
若林くんが、時々穏やかな顔になるのが本当に好きです。

両チーム同点になったところで、アディショナルタイムに突入。
選手達が何だかやる気を失って見える中、気炎を吐く翼くん。
「シュートをうってきます!」
DSC_2302.jpg
と弥生ちゃんが教えてくれるまでもなく、最後まであきらめない翼くんに、天も味方するのでした。
DSC_2303.jpg
さすがの主人公ぶりです。

翼くんのゴールと同時にホイッスル。試合終了とゴール、判定の結果、ゴールが早いという審判結果で、南葛SCの勝利が決定。
虹のかかる空に、勝ったことが信じられずに呆然とする翼くん。
そこへ飛んできてくれる石崎くんに、とても和みました。
DSC_2309.jpg
一方、三杉くんのところには、すごい演出付きで、弥生ちゃんが駆けつけていました。
DSC_2310.jpg
何だ、これ。駆けつけて来るのは原作通りですが、演出が…。
DSC_2311.jpg
翼くんと三杉くんの対決の幕引きはとても穏やかなものでした。お互いを認め合う姿が爽やかで、試合中の三杉くんの黒い笑みのことを一瞬忘れそうになりました。いや、忘れませんが。
DSC_2312.jpg
去り際も、肩を借りるのは弥生ちゃん。さっきの翼くん&石崎くんと比べちゃダメですよ。

いよいよ、決勝戦。
明和戦を前に、ホテルでミーティングを行う南葛SC。
DSC_2314.jpg
DSC_2315.jpg
DSC_2316.jpg
若林くんの復帰の一方で、この試合が終われば、岬くんの転校、翼くんのブラジル行きという別れが待っています。

家族もみんな応援に来てくれている中、石崎くんは母ちゃんの激しい応援に恥ずかしそうです。
そして、岬くんも家族の姿を見つけました。
DSC_2320.jpg
DSC_2321.jpg
とても嬉しそうです。転校続きなのは、このお父さんのせいなのに…と思うと、妙に切なくなります。

早くグラウンドに入った南葛SCはシュート練習を始めました。
DSC_2322.jpg
DSC_2323.jpg
若林くんのユニフォーム姿、キャッチングが久しぶり過ぎて泣けます。
あまりに遅い明和FCに、昨日試合中に倒れた日向くんを心配する翼くん。
そこへ飛んできたシュートとともに、明和FC登場。
DSC_2324.jpg
DSC_2326.jpg
小学生じゃない。いや、堅気じゃない感じすらある。

こんないかつい姿ですが、この朝目覚めた日向くんはチームに感謝を示し、一緒に勝利を誓っていたのでした。
DSC_2328.jpg
DSC_2330.jpg
DSC_2329.jpg
(昭和風画面でしたが)

DSC_2333.jpg
DSC_2332.jpg
集合図もかなり違う両チーム。

若林くんがチームに復帰して、気合の入る南葛SC。
DSC_2334.jpg
DSC_2335.jpg
(この画像の前に、ドリンクをごくごく飲み過ぎていて、怖かった若林くん)
DSC_2336.jpg
黄金コンビも気合が入っている様子。

そして、アナウンスでも「謎のキーパー」と呼ばれる若島津くん。
投げキッス準備?に見えるポーズの方が謎でしたが。
DSC_2337.jpg
DSC_2338.jpg
DSC_2339.jpg

いよいよ来週、決勝戦キックオフです!!


ここからはダラダラと感想を。

今回退場の三杉くん、最後の最後まで華麗でした。
翼くんの心が折れるという初めての場面でしたし、本当の強敵という感じでした。
この時の強い三杉くんをまた見たいんですが、もう叶わないんでしょうかね…。

あと今回、私の中では源岬回でした!!!
前回の「翼くんのご両親状態」から始まり、今回の「岬、シュートだ!」の流れは原作でも源岬としては注目しているポイントなのですが、今回さりげなく二人で入場行進。
DSC_2318.jpg
原作では、二人とも前の方にいるのに、わざわざ最後尾。
DSC_2319.jpg
これ、岬くんはお父さんを探してきょろきょろしているのですが、自分の方を見たのでは?と錯覚した若林くんが意識しないようにと無心になっているように見えてなりませんでした。
その後笑っている岬くんも可愛いですし。
DSC_2320.jpg
DSC_2321.jpg
残念ながら、笑っている相手はお父さんなんですよね…。今回、岬くんの作画が安定しなかったので、この時だけ可愛いのはどうかと思いました。でも、この笑顔を若林くんも見られる距離にいたことを思えば、何となく許せる気がします。


そして、今回の画像。
一番気になったのは、「ごくごく飲む若林くん」ですが、あれは画像ではなく、動画で見るべきなので省略します。
あと、三杉くんに駆け寄る弥生ちゃん、も。
画像としては、「ショックで正座しちゃう三杉くん」
DSC_2300.jpg
DSC_2301.jpg
原作は中腰なので、かなりイメージが違う…。

最後に。
翼くん応援団(パーマ)
DSC_2305.jpg
三杉くん応援団(オールバック)
DSC_2306.jpg
スポンサーサイト



テーマ:キャプテン翼 - ジャンル:アニメ・コミック


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://sukinamono11.blog63.fc2.com/tb.php/1697-cd8be298
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)