fc2ブログ
今日のきみとぼく
源岬への愛だけで構成されております。
新アニメ感想:第10話 「小次郎あらわる」 
新アニメについて、あくまで個人的な感想をダラダラ書いた記事です。前回 第9話感想の記事

ものすごくきちんとした前回までのあらすじ、はすぐに終わりました。
OP明けは、明和FCの練習試合から。
日向くんのドリブルで相手チームにけが人続出。
〇大の問題がある中、これを放送するのはなかなか勇気があるなあ、と思ったり。

南葛小チームは、SC選抜に向けて練習中。といっても、翼くん・岬くんと石崎くんとはメニューが違う様子。
DSC_1436.jpg
翼くん・岬くんはロベルトの練習を受けていますが、当のロベルトは翼くんをブラジルに連れて行って良いのか悩んでいます。
…あんな風ですが、ロベルトは変なところでまじめです。きっと根が真面目なんでしょう。…とてもそう見えないことがよくありますが。
一方、石崎くんは南葛小メンバーに猛特訓されていました。試合の自信がついたこともあって、みんな偉そうなのが可愛いです。
ライジングサンを見ていると、この頃の石崎くんの扱いが懐かしくなります。
(落とすところだけじゃなくて、泣かせる役でもあったなあ、と)
南葛小メンバーが、南葛SCが全国大会優勝だとはしゃいでいる中、岬くんは怖い顔で釘を刺します。
DSC_1439.jpg
全国には強豪がたくさんいるという話、のはずなのですが、「夜中にぎぃっと…」というセリフでもおかしくない顔です。
千葉の九十九里FC、大阪のなにわFC、福岡の博多サッカークラブ…と名前を挙げた後、
でも本当に強敵になるのは「明和FCの日向小次郎」「翼くんとは違うタイプのストライカー」という岬くんの話に、翼くんは「日向小次郎」に関心を抱くのでした。

そのころ、修哲は練習試合中。
ウォーミングアップにもならない練習試合に出ている若林くん、本当に改心した様子です。
DSC_1437.jpg
ただ、その守備で接触トラブルで、足を負傷してしまいました。
南葛SC発足という話を想定していなかったのか、県予選前の練習試合にしては、いまいちなチームの気がするんですが…。
ただ、ここから小学生編の間ずっと若林くんを苦しめる足のケガが始まる訳です。

練習を終えた南葛小チーム、翼くん・岬くんはドリブルで帰りますが、
DSC_1447.jpg
石崎くんはボロボロです。(ここの音楽が楽しい♪)
石崎くんの蹴り損ねたボールを拾ったのは若林くん。
石崎くんいじりを怠らず、爽やかに笑って帰っていきます。
DSC_1448.jpg
DSC_1449.jpg
DSC_1452.jpg
DSC_1453.jpg

いよいよ南葛SCの初練習。候補を30名→15名に絞り込むことに。
DSC_1454.jpg
DSC_1455.jpg
DSC_1456.jpg
そのため、修哲VS混合チームで試合形式の練習をやることになりました。
修哲のキックオフで始まったゲームに、乱入者が!
もちろん、噂の日向くんです。試合開始前までスタンドで寝ていたり、いつの間にかゴール上に上っていたり(さすがに気付くだろう)と偵察ではない動きの派手さです。
改めてみると、小学生にあるまじきムキムキさですごいのですが、ドリブルで相手を倒していく描写がさらにすごい。
強引に突破、というよりは肘で押しているようにしか思えないし、集団シーンに至っては、マシンガンの乱射事件があったのかと思いました。(日曜の朝に見た鬼太郎のリモコン下駄と同じくらいの倒しっぷりでしたし)
原作通りなのですが、「反則すれすれ」と「反則」は違うんですけど…。
ここまでやると、「反スポーツ的行為」として反則になる恐れがあると思います。…ここは現代化していないようです。
DSC_1458.jpg
DSC_1459.jpg
DSC_1460.jpg
DSC_1462.jpg
DSC_1461.jpg

日向くんのシュートに若林くんは一歩も動けず、ゴールが決まってしまいます。
そのまま帰る若林くん。
日向くんも帰ろうとして、岬くんに気付きます。
この場面で、翼くんの存在を隠す岬くんに対し、日向くんがかなりフレンドリーなのが、やっぱり笑えます。
(今回の岬くんは雰囲気が少し暗いので、余計に策士っぽいので)

翼くん・岬くんとの帰り道、何やかんやで若林くんのことを心配している石崎くん。
その3人が見たのは、整形外科から出てくるところを見つかる若林くんの姿でした。
仕方なく、けがをしたことを打ち明けるものの、心配要らないと言う若林くん。
DSC_1463.jpg
DSC_1464.jpg
DSC_1468 - コピー

アイキャッチに続き、舞台は日向くんの家。ガード下の一軒家です。
早朝目覚めた日向くんは、新聞配達…と思いきや、八百屋、魚屋のお手伝いに行っています。
やはり、小学生のアルバイトはだめなんでしょうね…平成か!
事故とか起こることを考えたら、お手伝いでもヤバいと思いますが。
どうやら、お手伝いをして、現物支給を受けている模様。
野菜と魚の他に豆腐もあったので、床磨きはおそらく豆腐屋と考えられます。
(その他に、後のパートでは「銘酒猛虎」の箱詰めも運んでいます。酒屋の手伝い…本当にヤバい)
去年にお父さんが亡くなり、お母さんは仕事を掛け持ちして働いているようです。
お母さんとしては日向くんには好きなサッカーをしてほしいと思っていますが、日向くんとしては、それは難しいと知っていますから、微妙ですよね…。
ただ、そうやって毎日(実質)働いているので、小学生にして、労働者のようなムキムキさ。確かに、あの明和FCのメンバーと練習しているよりは役に立ちそうではあります。
強引なサッカーを咎める明和FCのメンバーに対し、日向くんは自分たちだけで勝ち抜け、と突き放します。

和食っぽい日向家の朝ごはんに対し、大空家の朝ごはんは洋風です。
翼くんをブラジルに連れていくことに迷いのあるロベルトは「全国大会で優勝したら」という条件を出します。
翼くんもそれを受けて立ちます。
予選大会最初の試合、対富士FC戦は7-0という結果でした。
DSC_1465.jpg
DSC_1467.jpg

地区予選大会も始まる中、二つのチームは勝ち進んでいきますが、明和FCは日向の不在に限界を感じ、試合に出てほしいと願います。日向くんも沢田くんとともに、地区予選大会に出場することを決心するのでした。
というところで、次回に続く。

今回は原作の10・11話をしっかり追いかけた感じです。ただ、やはり変わっているところは気になります。それと、日向くん関係については、原作通りだからこそ気になることが多い!
・岬くんが強豪チームを挙げる話。ライジングサンでは、岬くんが松山くんに「全国大会にきっと出られる」という話をしていました。
完全な後付けですが、やはりアニメでもこの部分は変える気はなかった模様。後付け恐ろしい。
・岬くんの台詞を増やすノルマがあるのか、と思うくらい、原作にないことを話しています。
それもあって、原作とは違うイメージになる気がします。もう少し原作に性格も(顔も)寄せてくれたら…。
・日向くんがゴールの上に上っている場面、誰も気づかない訳がないので、見つからないように上っているところを想像するだけでも面白いです。
・そもそも「偵察」なのに、挑発しまくっていて笑えます。誰か日向くんに「偵察」の意味を教えてあげて!若島津くんが入院中だから、教える人がいなかったのかも…。
・日向くんの「手伝い」の件、すごくやばい気がします。せめてお母さんの働いている店で働いているとかにできなかったのでしょうか…。(それだと北島マ〇のようですが)
昔、フランダースの犬がイギリス人によって書かれた時、舞台となったベルギーの人からはブーイングがあったらしいです。「うちはこんなに薄情じゃないぞ」と。日向くんの描写は、そういう意味では地元から抗議されてもおかしくないかもしれません。「翔んで埼玉」よりもよっぽどディスっているような。
・苦労人日向くんと、苦労知らずの翼くん。…原作通りなのですが、さらに格差が分かるような描き方です。日向くんに肩入れしたくなる人が多いのでは。翼くんは主人公としての苦悩がないキャラクターなので、感情移入しにくいだけに、この描き方ではいくら翼くんを推しても、やっぱり人気は出ないように思います。(実のところ、南葛で感情移入できたキャラは、翼くんのクラスの担任の先生のみだったりします)翼くんを推したいのか、炎上させたいのか、妖精認定させたいのか、どうなんでしょう…。


それはさておき、ラストは今回の画像!
南葛SCが前面に出てくると、翼くんの側にいる源岬は自然に出番が増えて、しかも近くに並ぶことに。
ということで、今回は画像をただ単に切ってみました。
DSC_1455 - コピー
DSC_1464 - コピー
DSC_1468.jpg
1枚目のウキウキ若林くんだけで楽しくて仕方ないです。
スポンサーサイト



テーマ:キャプテン翼 - ジャンル:アニメ・コミック


コメント

真様、こんばんは。
源岬のトリミングありがとうございます。
放映時に自分的に一番萌えたのは後ろ姿集合絵です。
二人がめちゃくちゃ近く見えたので。
こうやって静止画で見ても、何で中央でこんなに寄り添ってるんでしょうか、この二人は。
結婚する二人とその参列者にしか見えません。

あと、岬くんのノルマに納得です。策士台詞を毎回増やされてるのはノルマだったんですね。
それから帽子で目が少し隠れて微笑んでる若林くんの画像がとても素敵で倒れそうです。ありがとうございます。
[2018/06/12 01:51] URL | 銀月星夢 #mQop/nM. [ 編集 ]

銀月星夢様、いつもありがとうございます。
銀月星夢様、いつもありがとうございます。
後ろ姿の画像!私も嬉しくなって、あの画像を撮ってしまったんです!
二人が接近し過ぎですよね。同じ意見で本当に嬉しいです。
結婚する二人と参列者!じゃあ監督の前で愛を誓っているところですね、納得。

岬くんの台詞から、脚本の方含めて私たちとは岬くん観が違うんだろうと思います。
「この冷めた岬くんが南葛で愛に目覚める」なら、ちょっと楽しみですが。

ここのところの若林くんの絵が安定してきていて、とても嬉しいです。
スマホの画像フォルダが若林くんのコマ送り状態になってしまいました…。

こちらこそ、本当にありがとうございました。
[2018/06/12 23:32] URL | 真 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://sukinamono11.blog63.fc2.com/tb.php/1608-69cbd0f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)