SEO対策
今日のきみとぼく
源岬への愛だけで構成されております。
プロフィール
Author:真
源岬人口倍増計画同盟加入
自己紹介ページはこちら
カテゴリ
未分類 (9)
注意・目次・拍手 (39)
宝物 (48)
リンク (2)
お知らせ・拍手お礼・私信・レポート (90)
書いたもの (1060)
キャプテン翼 (137)
アニメ感想 (37)
原作5分ガイド (10)
小ネタ (66)
同人誌アンソロジー特集 (25)
描いたもの (43)
工作 (3)
仮 (0)
源岬について語る (9)
最新記事
ご入室の前に (12/31)
目次:書いたもの (12/07)
更新休止のお知らせ (12/29)
誕生日ケーキ (12/07)
新アニメ感想:第35話 「カミソリパワー爆発」 (12/05)
「ちょっと待ってて」 (12/04)
『サービストーク』 (11/29)
『好きなのにね』 (11/28)
妹め💢 (11/27)
『だいたいそんなかんじ』 (11/26)
リンク
素敵サイト様
素材サイト様
管理画面
このブログをリンクに追加する
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
○○をしないと出られない部屋
診断メーカーの
○○をしないと出られない部屋
をやってみました。
※女性向け二次創作です。苦手な方はご注意ください。
--------------
○○をしないと出られない部屋
源岬は『どちらかが相手を泣かさないと出られない部屋』に入ってしまいました。
20分以内に実行してください。
https://shindanmaker.com/525269
「何、この部屋…」
どうやら閉じ込められたらしい。そう気付いたのは岬の方だった。二人きりになれる場所を探していた時にたどり着いた部屋は、中からは開かない構造になっていた。
「そうみたいだな」
どうしても二人きりになりたかった若林の方は落ち着いている。外に連絡できないのは困るが、閉じ込められたのは若林のせいではないし、そのうち解放されるだろうから、知らない相手のせいにして、二人きりの時間を楽しみたい。
「…もう、若林くんはそんなことばっかり。門限に間に合わないと、また三杉くんに叱られるよ…」
「お前なんか、軽くイヤミを言われるだけじゃないか。俺なんか、食堂当番に掃除当番だぜ」
「それなら、やっぱりちゃんと間に合うように帰ろうよ」
三杉の采配が公平であることは明白である。岬の門限破りの元凶は、若林のわがままに他ならない。
「まあ、若林くんと一緒なのは安心だけど」
違う意味の危険はあるが、たいていのことに動じない、運動神経も判断力も並外れた相手といる程、安心なことはない。
「そうだな。俺が守ってやるから、安心しろよ」
「うん」
岬に頼られるのも悪くないな、とにやけた若林は、不幸なことにその貼り紙に気付いてしまった。
「この部屋を出るには、どちらかが相手を泣かさないといけません。
20分以内に実行してください。
20分を過ぎると、一生出ることはできません」
パソコンで入力したらしい無機質な貼り紙は、それだけに文章の恐ろしさを際立たせる。背筋に冷たいものを感じて、岬は若林の腕を掴んだ。
「何だ…これは…」
戸惑う岬の肩を抱いて、若林は再度貼り紙を見る。そして、何度か見直した若林は心を決めた。
「岬、俺を殴れ」
「はあ!?」
岬が聞き返すが、若林はあくまで本気だった。
「泣かせるっていうのは抽象的だ。となると、涙が出るとかそういうことを言っているんじゃないか」
二人とも滅多に泣かないタイプである。ゴールを奪ったり奪われたり、とそのバリエーションは少ない。多少のやりとり位で泣くとはお互いに思えない。その上での判断だった。
「僕の力で君を殴ってもね…。それよりは、くすぐってもらった方が早いかも」
最初の頃、くすぐったくて仕方なかったことを思い出して、岬は言った。だが、その言葉はもう一人に火をつける効果があった。
「いや、それよりも良い方法がある」
「…何だか、いやな予感がするんだけど…」
乱暴狼藉の類いではないが、強引な行為に、岬は初めての時を思い出した。未だに慣れるとは程遠いが、痛いだけでもないことは体が覚えた。それでも。
「ねえ…若林…くん…OPENの表示…出てる…」
「今、良いとこだろ…もう少し…だ」
離す気などさらさらない若林に、岬は涙でぐちゃぐちゃになった顔を上げ…若林を殴りつけた。
「…これはひどい」
若林の遅刻癖を正すための計画だった。しかも岬のいる合宿だけで起こる悪癖だった。普段距離を隔てている恋人といるのが嬉しいのは理解できるが、当の岬が困っているのも事実だった。
だから三杉は、策を立てた。二人を誘導して、内から鍵の開かない部屋に閉じ込めた。
「せめて、岬くんには事情を説明しておくべきだったね…」
岬がくすぐって良いなどと言い出したら、若林のスイッチが入ってしまうことは、最初から分かりきっている。
「…まあ、結果的に罰ゲームになったね」
モニターには、殴られて落ち込んでいる若林が映っているのだった。
(おわり)
拍手ありがとうございます。
少し前に書いたものを。
『〇〇をしないと出られない部屋』ネタは、実は苦手です。
何度か書いてみて、分かったのですが、「どうして閉じ込められたか」「どうやって判定するのか」「どうやって出られるシステムなのか」等が気になって、そちらを先に詰めてからじゃないと書けないようです。
これは「三杉くん」という装置を用意したので、とても楽でした。ありがとう、三杉くん。
スポンサーサイト
[2018/07/03 22:00]
|
書いたもの
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
散歩
|
ホーム
|
何にでも終わりはある(?)
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
[PR]
カウンター
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→http://sukinamono11.blog63.fc2.com/tb.php/1545-83cbdd85
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Copyright © 今日のきみとぼく All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.