fc2ブログ
今日のきみとぼく
源岬への愛だけで構成されております。
グラジャン5号
グラジャンの連載について、あくまで個人的な感想をダラダラ書いた記事です。
前回 4号の記事はこちら。

ゴール前でこぼれ球を拾った翼くんが始動。
ロベルトノートの内容を思い出しながら、シュート体勢に。
15ページに書かれていたのは、ドライブシュートのこと。
中学時代に修得した翼くんを支えたのは、今は奥さんになっている早苗ちゃんでした。
そして、76ページに書いてあるのは、プロサッカー選手としての覚悟。
人を傷つけても勝利を目指す覚悟を持たなければいけない、という部分を思い出しながら、翼くんは左手を負傷しているミューラーにシュートを打ち込みます。
ミューラーはそのシュートを怪我している左手でパンチングで弾き、鋼鉄の巨人健在、を見せつけます。
そして、何度でも狙って来い、と言うのでした。


そして、今回の『そしてボクは外道マンになる』ですが、今回は平松先生が「リッキー台風」を連載している頃のお話でした。
「ドーベルマン刑事」の終了に伴い、プロレス好きを生かし、「リッキー台風」を始めた平松先生。それに対し、編集者が軽いダメ出しをする展開に。ちなみに、担当編集者の魔死利戸さんは、鳥山明先生の編集者として有名な方です。
「平松漫画の原点は…魅力は…ドロドロした怒りの中にあると思うよ それが平松伸二っていう漫画家の業じゃないのかな」
そう指摘する編集者に、平松先生が驚いているのを横目に、
「良かった!ボクはドロドロしてなくて… ボールはともだちだから…」と足元のボールを転がしている高橋先生。
このシーンを見て、平松先生は高橋先生が実はきらいなんじゃ…と思ったことはひみつ。

でも、確かにこのマンガは面白いので、ルサンチマンが原動力、というのも分かる気がします。
それより、平松ノート(あるかどうか知りませんが)が高橋先生に渡されていなかったのが残念。
プロとしてのハングリー精神…あ、これ以上は言っちゃダメですね。

次回 6号の記事はこちら。
スポンサーサイト



テーマ:キャプテン翼 - ジャンル:アニメ・コミック


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://sukinamono11.blog63.fc2.com/tb.php/1531-e0ee4c98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)