fc2ブログ
今日のきみとぼく
源岬への愛だけで構成されております。
新アニメ感想:第1話 「大空にはばたけ!」 
アニメ始まりました!やっと見られたので、感想やら何やらを。(あくまで個人的な感想です)
無印未読の方がこんな辺境のブログに来られるとはとうてい思えませんので、普通にネタバレしています。
DSC_0910.jpg

まず、作画がきれいです!特に背景が素敵。
舞台を現代にして、とのことでしたが、確かに景色に現代っぽさが漂っていて、おお…となったところで、翼くんの幼少期のエピソードから。
例の「ボールに命を救われる翼くん」です。これで「ボールは恩人」なら、人気が出なかっただろう…とか思っていたら、OP始まりました。
ジャニーズですよ!
そして、まず驚きました。

岬くんがおしゃれです!「三杉くんが普段していそうな恰好」です。どうしたんだ…。
と困惑している間に、色々なキャラが出てきます。豪華なOPでした。

そして、現代。
翼くんが助かったエピソードのすごさもさることながら、驚いたことに、翼くんのお父さんがスマホを使っています!!
お父さんは海外に出ていることの多い船長なのに、なぜ引っ越す必要があるのか、未だに分かりませんが、とりあえず南葛市に引っ越してきた大空家。翼くんは引っ越しの手伝いを放置して、町にドリブル散歩に出かけます。
富士山と桜など、本当に景色がきれいで、楽しんで見ていたら、サッカー場に着きました。

これは、いよいよ…と思っていたら、若林くんと石崎くんのチームのもめごとのシーンでした。
このサッカー場の使用をめぐって、修哲と南葛は以前から争っていて、前回使用権を賭けて試合をした結果、南葛がボロ負けしたのに、石崎くんはまだ食い下がっている様子。先輩をいっぱい連れてきています。…石崎くんは確かに、先輩に可愛がられるタイプかも知れません。一方、Bチームのために、と勝負を買って出る、親分な若林くん、本当に大人。

と、ここで若林くんがゴールに結界を張る描写が!!


何これ…すごい素敵!!
ここから、ご存知若林無双が始まる訳ですが、その前段の演出として面白すぎる!!
…と思っていたら、無双がさらにとんでもなかったです。
原作よりもすごい。何このカッコイイ小学生。(偉そうだけど)
翼くんが感嘆するのも無理はありません。
深夜枠で大人中心とはいえ、とんでもないですもの。

その後、若林くんと勝負したい翼くんが石崎くんの案内で、丘に登ります。
丘から見る若林家。
DSC_0923.jpg
…何この洋館。最初、私立の学校かホテルかと思いましたよ。
敷地内に練習場があり、また隣にはテニスコートがある様子。昔からの名士の家とはいえ、すごい。

そして、ここから、また有名なシーンきます!そうです、ちょうせん状です!!
とは言いながら、ボールとナチュラルに会話する翼くんや、平成の風景に合わなすぎるロベルトのヤバさが気になって、落ち着いて見られませんでした。そうか…マンガではスルーしている部分も、丁寧に再現したら、こんなとんでもないことになるのかと。
そして、ちょうせん状ボールを思いきり蹴り込む翼くんに、キャッチした若林くんが首をひねるところで、ジョンに追いかけられるロベルト登場。…ジョンが普通だ。…見上さんがスマホを持っている。…ロベルトが不審者にしか見えない。…通報されそうだ。何だろう…このモヤモヤは。

あまりモヤモヤするので、「字がヘタだから、子どもだろう」と判断する若林くんは絶対達筆だろうと思って、恐怖を克服したりしていました。

そして、再び伝説のシーン、「バスのタイヤの下を潜らせるシュート」登場。
その後、翼くんが名乗ったところで、次回へ続く。

…こうして見てみると、本当にすごい原作だな、と思いました。
荒唐無稽だから、良い子が真似しないように深夜に放送しているのかも知れませんが、パワーがあります。
若林くんはえらそうだけど、実力があって、魅力のあるキャラだと伝わります。
このまま丁寧に追ってくれるのかな??となると、あの出会いもあるのかな??この素敵な風景の中で出会っちゃうのかな???

とか思っていたら、EDが始まりました。

あねごが応援しているのが可愛いなあと思っていたら、
明和との決勝戦に向かう三人の姿が。
DSC_0928.jpg
DSC_0929.jpg
DSC_0930.jpg
これを正面から見ると、翼くんがセンターで、そのやや後ろに岬くん、さらに後ろに若林くんという、いつもの構図
(参考)
4009b4f5.jpg
になるのかと思うと、すごく萌えます。

…と思ったら、前奏が終わり、歌が始まり…
…燃えてヒーローやん!!!!!
しかも、歌っているのは翼くん(の中の人)。
お前が歌うんかい!!とベタなツッコミを入れてしまいました。

EDも色々なキャラが出てきて、どこまで放送してくれるのかな…と楽しみになりました。
とりあえず、小学生編の決勝戦までは確定でしょうし、あの名シーンは見られるわけです!!


と、第1回を見て、いくつか思ったことを。
背景はすごくきれいです。キャラも均整がとれていて、安定していると思います。
ただ、キャラデザの印象がはっきり分かれている気がします。
原作風なので、どこに寄せているか余計に気になる感じです。
翼くんは原作より、元気で可愛い絵柄。キャラデザは最高だと思います。

岬くんはまだ本編に出てきていないですが、OPやEDで見る限り、顔つきが男っぽく描かれているような。
ただ、動きがすごくきれいです。しなやかなのに、スピードがあって。相変わらずの色白さんで、目立ちます。
(でも、止め絵で見ると、男らしい顔をされておられる)
DSC_0914.jpg
DSC_0915.jpg
DSC_0916.jpg
DSC_0938.jpg

若林くんは原作に近い顔つきです。目がギラギラというよりは、ギョロギョロしています。
今後、若林くんが成長していくにつれて、どう変わっていくのか楽しみですが。
ただ、動きが本当にダイナミックで「どしどし」とか「ドドドド」とかいう擬音がつきそうです。
スマートに描かれているのに。さすが、若林くん。
DSC_0921.jpg
DSC_0945.jpg
DSC_0934.jpg
DSC_0935.jpg
DSC_0939.jpg


そして、声。
翼くんは最初おとなしい目なのかな?けっこう叫ぶシーンとかあるんですが、大丈夫かな…と思っていましたが、問題なくかっこよかったです。とても人懐っこい感じで可愛いと思いました。
石崎くんはキャラデザと声の明るさが合っていて、良いと思いました。
若林くんは…初代のイメージが強すぎて、ノーコメントです。

以上、勢いで長々書いてしまいました。
いつも見ているアニメまとめのあにこ便記事もチェックにいってしまったくらいです。コメント数からすると、人気がありそうで、ホッとしました。

次回 第2話
スポンサーサイト



テーマ:キャプテン翼 - ジャンル:アニメ・コミック


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://sukinamono11.blog63.fc2.com/tb.php/1523-6b9bfbdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)