源岬について語りたいことを語る、という記事です。苦手な方はスルー推奨。 源岬といえば、翼腐界でも体格差イメージの強いCPの一つです。
若林くん 161cm55kg(小学生)→170cm63kg(中学生)→182cm74kg(ワールドユース編)→183cm77kg 岬くん 146cm37kg(小学生)→165cm53kg(中学生)→172cm57kg(ワールドユース編)→174cm62kg ところがデータで見ると、体重差はともかく、中学生以降はさほど身長差がないことになっています。 中学生時代に至っては、5cm!
次の画像は、小学生編の日向くん(158cm)と翼くん(145cm)の握手です。身長差13cmは大体こんなイメージ。
 身長差15cmの源岬の描写も妥当です。

 (それにしても、眼福です)
では、身長差5cmのはずの中学生編は、というと
 この素敵な画像からも分かる通り、絶対5cmではありません。 岬くんの方が前に出ているし、極端に段差があったと思えないですし。 ジュニアユースに二人が合流した後、翼くん(167cm)と見比べると、岬くんが極端に小さい印象はありません。『キャプテン翼3109日全記録』を見ると、この時の全日本の平均が167cmで翼くんと同じ数値ですし、若林くんの数値が怪しいのは明らかです。おそらく180cm位はありそう。(岬くんと15cm差)
そして、Golden-23において、身長差は9cm。ということで、円陣を組んでいる画像を。
 これ、9cmの差に見えないのですが。隣の新田くん(172cm)と比較すると岬くんの身長は正確です。そうなると若林くんは…190cmはありそうに見えるのですが。 ついでに、現在グラジャンで連載中のライジングサン。最新刊の画像で補完。
 ほら、もう差がどれだけあるのか分からなくなってきたでしょう?
ということで、自分の中では源岬の身長差は常に15cm以上、という設定にしたいと思います。というか、します。 それにしても、若林くんの公式の身長設定はどうなってるんでしょうか…。
スポンサーサイト
テーマ:キャプテン翼 - ジャンル:アニメ・コミック
|