fc2ブログ
今日のきみとぼく
源岬への愛だけで構成されております。
わがままハロウィン
※女性向け二次創作です。苦手な方はご注意ください。

「あれ、今日ってハロウィンだったっけ?」

若林くんの家には二つのカレンダーが置いてある。ドイツ語版と日本語版。日本語版は毎年実家から送られてくるらしい。
「一応、日本人としての感覚も失って欲しくないらしい」
苦笑交じりに、それでも二つのカレンダーを並べている辺り、若林くんらしい。

 懐かしくてじっくり見た日本語版に「ハロウィン」の文字を見つけた。日本でも最近ハロウィンが定着しつつあると聞いて、どこの国も同じだと実感する。
「フランスも最近はハロウィンするんだって。明日の方が主流だけど」
「こっちもAllerheiligenだからな」
若林くんはスラスラ言ったけど、すぐには聞き取れなかった。ドイツ語版のカレンダーで確認する。まあ、見てもわからないけど。ちなみに明日11月1日はフランスではToussaintで、「諸聖人の日」だ。すべての聖人や殉教者を祀る日なんだとか。
 だから、元々ハロウィンなんて風習はなかった・・・らしいんだけど、最近は少しずつ見かけるようになってきている。

 去年までは僕もその程度の認識だった。それが変わったのが去年。日本人学校の仲間にお父さんが転勤族って友達がいて、アメリカの風習を持ち込んだものだから、パーティーやら仮装やら、盛大に巻き込まれた。
「去年はカボチャくり抜いて、ランタン作ったり、お化けに変装したりしたよ」
「へえ」
軽く話したけど、まあ大変だった。悪ふざけした友達が学校の外に出ると言い出して、阻止したり、とか。

「どんなことするんだ?」
若林くんは興味深そうだ。そりゃ、僕も去年聞いた時には興味が湧いた。その後熱は冷めたけど。
「お化けに変装して、お菓子くれないといたずらするぞ、って言ってさ・・・」
確かそんな言葉だったような。記憶をたどりながら口にした僕に、若林くんがふと真顔になった。
「俺、お菓子持ってねえけど、岬にいたずらされるのか?」
真面目な顔をして、そんなこと言うんだもん。何だよ、それ。
「僕、いたずらなんかしないよ」
心外だ。確かに僕は子供っぽい顔をしている。背もそれほど高いわけでもないし、声なんかまだ「アルト」とか言われて大いに傷ついている。でも、中身はそれなりに大人だと自負しているんだけれど。
 第一、そんなこと言う若林くんの方が子供っぽいと思う。だって今だって手を差し出して・・・。
「お菓子くれないといたずらするぞ、だな?」
顔も声も雰囲気も大人っぽいくせに何言ってるんだか。吹き出しかけた僕に、若林くんはもう一度同じセリフを繰り返す。
「ごめん、今日は持って来てないよ」
仕方なく、合わせてみた。若林くんはにっこり笑うと、手をさらに伸ばした。
「じゃあ、仕方ないな。俺はいたずらするぞ」
「えっ?」
聞き返した僕に向けられた笑顔は、本当に楽しそうだったけれど、子供のそれでは決してなかった。

(一巻の終わり)

拍手ありがとうございます。休みなので、更新。
ハロウィンネタ、割と何度も書いています。
特に好きというわけでもないのですが、この時期は橙色が街に溢れ、我知らず浮かれているようです。・・・ってそれを好きと言うんですね。
スポンサーサイト



テーマ:キャプテン翼 - ジャンル:アニメ・コミック


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://sukinamono11.blog63.fc2.com/tb.php/1013-2cf1e81d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)